林先生の初耳学!で放送されていた神回(自分の中で)今大注目のプロテイン特集でした!
(誤解されるような表現も有り炎上していたらしいですが)
今や大手コンビニ等でよく見る「たんぱく質〇g」表記やプロテインフードのコーナー
一昔前に比べたらすごく充実していますよね。
それもそのはず、今やプロテイン戦争なるものが起きているとかなんとか!
実は私もなんとなくプロテインに興味を持ち、いつの間にか朝プロテインを始めた朝プロ女です。
始めたきっかけはその時にやっていた仕事がかなり重たい物を運んだりする重労働だったので「これ、プロテイン飲んだ方が力つくんじゃね?」って言う安直な考えからでした。
軽く調べてみたら女性のほうがプロテインは体作りに重要な役割を果たしていて、大きなデメリットはなさそうだったこと。
今回は初耳学で紹介された、コンビニ等で買えるプロテインフードのおすすめBest5をお届けします!
ドラストやスーパー・コンビニで買えるプロテインフード!ベスト5!
大手2大コンビニから
まずはコンビニで購入できるプロテインフードをご紹介します!
セブンイレブンからは タンパク質が摂れるシリーズ!
まずはセブンイレブン!
セブンイレブンのの強みは何と言っても惣菜からタンパク質が摂れる事!
そういえば出た当初からサラダチキンは最強のダイエットフードと呼ばれていましたよね。
そんな中番組ではたんぱく質が摂れるシリーズの「だし香る豆乳茶碗蒸し」
(298円+税・たんぱく質15.1ℊ 132㎉)が紹介されていました。
あの元AKBの指原莉乃ちゃんもこの商品が品切れで立ち尽くしてしまったそう( ゚Д゚)
番組内でも試食した皆さんがプロテイン感が無い!と大絶賛!
1.だし香る豆乳茶碗蒸し
たんぱく質の量もさることながらカロリー量が132㎉って!!すごい!
販売されている地域は限られているそうです。私の地域でも近々お目にかかれると良いのですが。
対するローソンはなんとお菓子からプロテインが摂れる!
セブンはお惣菜から…ではローソンは?と言うと、何とお菓子やパンから摂れる商品が多い!
さすが大手!ローソン負けておりません!
番組ではこの二つを推していました。
2.ソイクランチチョコ
3.ビネガー香る大豆チップス
- ソイクランチチョコ(156円+税・たんぱく質15.1g 205㎉)
- ビネガー香る大豆チップス(137円+税・たんぱく質12.1g 120㎉)
を紹介していました。ダイエット中では背徳感が有るお菓子ですが、これならば怖くない!
4.PROTEIN SUNACK
今やお菓子にもプロテイン含有は常識に…
おやつカンパニー公式サイトの本気度を見てほしいくらい。
公式サイトで記載されている
「4.お酒のおともに」に心を打たれた私。笑
お酒のおつまみについついジャンクなものを欲してしまうけれど「そうか、なるほどプロテインスナックなら一緒につまんでも良いよね!」って悟った商品(0.2秒)
鬼ベビースター…鬼畜の所業か…こんなの見つけちゃった。ドMの方向けジグソーパズル。
大手スーパーもプロテイン戦争に参戦!さすがトップバリュ!コスパ良し!
5.プロテインバー シリアルチョコ
お次はトップバリュ プロテインバー シリアルチョコ (たんぱく質15g)
イオンのスーパーの棚でもお見かけするプロテインバー。しかもトップバリュ!価格が驚きの
98円(+税)!※ブログ作成時
プロテイン含有の商品はお値段がそんなに安くは無いイメージでしたが、この商品はお財布に優しい。
初耳学でも去年の革命的な商品とうたわれていました。
チョコ味好きなんでこういった商品が増えてくれるのはとても嬉しいです!
最後に注意点…上手に活用しよう!
以上番組で紹介されていたプロテインフードをお届けしました!
今までプロテインっていうと、粉っぽい・味に癖があるetc…摂りにくいイメージでした。今は色々な味の改良や種類が増え、いろいろな人が手軽に取れるようになったと思います。
とはいってもプロテインを取るだけでダイエットが出来る!と言うのは偏った知識なので、正しい食生活と運動・それからプロテインを上手に活用して、健康維持をしていきたいですね!