皆さまこんにちは
Seriaに行って幸せホルモン出まくりのあいるーです
( *´艸`)グヘヘ
どうしてもセリアのゆめかわコーナーでソワソワしがち
ダイソーさんもクリア素材のグッズとか多く増えてきてアドレナリン出まくり
( *´艸`)グフフ
さてさて
前回からの「原因不明の腹痛との戦い バークフクツーゥ」からの続き
今回は更に汚い話です…汗
今回は前回より更にめっちゃ汚い話(んなこと言ったら人間として生活できないんだけど)
人間だもの( `ー´)フン!
見るのに嫌悪感ある方は速やかに引き返してくださいね(^^;)
今回はこの
- 症状を持っているせいで嫌煙している場所
- 症状ががおこる前兆
- 便の状態・痛みのレベル
- 気を付けているポイント
- 食事療法は効いたのか?
等をお伝えしたいと思います
てかね、この腹痛症状
ブログで書いていたせいか体が反応したのか(笑)
昨日の夜悶絶する腹痛キター
もうね便器でうずくまる

イダダダダダダダダダ!!!
でも今回も嘔吐は無かった!!(出せば翌日スッキリ!!!笑)
テレビで病院の先生が言っていましたが
「大腸には有害物質が多いので便秘を放置すると(腸内に留めたままだと)癌になりやすい」と
なるほどね…
でもなー前日に浣腸しても出ないもんは出ないし
その腹痛が始まると陣痛みたいな感じなので
変なところ行けない
症状を持っているせいで嫌悪している場所
例えば高速道路とかアウト(完全なアウツ)だよね
- サービスエリアまでに便器にブツが届くとは思えない(運よく着いたと思ってもトイレにたどり着くまでに漏らしそう)
- 悶絶状態で脂汗かきながら運転とかありえない・危ない(鬼の形相)
- 違法なのでまちがって路肩に止めれない(更に排便する場所が無い・あんな場所で汚いお尻は出せない)
症状がおこる前兆
前兆としては
- 疲れ
- なんか前日焦ることが有った(人と喋って緊張したとか)
- 寝不足
- にんにく系・玉ねぎ系を食べたとき
- 牛肉の脂やアイスクリーム等(食べなくてもなるけどね)
- 目が痛くなる
- 生理前後
- やたらとガスが貯まる(おならは連続or爆発系)ゲップも出やすい(すこし胃酸が逆流もする)
- 胃や下っ腹が膨れる(ズボンが履けない)
まじで事務仕事出来ない( ゚Д゚)
オフィスの皆様ごめんなさいねって時多くて嫌になる
(その匂いの原因は私です)
とこんな感じで前兆があり
これを放出する事を我が家では「解除」と言っております
便の状態・痛みのレベル
で解除した便ですが
大体その日によって波が有りますが、一番多いのは↓
- 第一波目:コロコロ
- 第二波目:ちょい固め
- 第三波目:粘土質
- 第四波目:柔いタイプ
- 第五波目:下痢
- 第六波目:ガス下痢
- 第七波目:水下痢(と同時に鉛玉みたいなカチカチの便も、最後の最後一緒にガスと一緒に「ポンッ!!」と放出)
まず解除までに1時間くらい悶絶していることもあり、解除が始まってからも1時間悶絶、解除後も翌日の昼くらいまでおなかが痛い状況が続く事もあります
比較的軽いときは出した直後腹痛が消える事も
上記の奴は一番ハードな解除ですが(時に失神)←陣痛か
そうでもない時はちゃんとバナナで出てきて終わることも有ります(鉛玉出ず)
その代わり猛烈なガスッ腹になる事も
苦しくていろいろ集中できません。

そういえば大腸検査の後も猛烈に腸内にガスが貯まって苦しくて横になっていたなぁ
このせいで2,3時間ロスるし体力ゼロだしでツライ
気を付けているポイント
そして何よりのポイントですが
ふんばっちゃダメ!!(ダメ絶対!)
なんですよね
踏ん張ると症状が重くなっていく
腸ポケットができやすくなるとも言われています(鉛玉がそれなのかな?)
あとね脳にも悪影響(これ以上頭を痛めるわけにはいかない)
やはり2回お腹切ってるんで癒着なのかな?なんて思って2回目の出産を担当していた先生に聞いてみたが(この当時は年に4,5回の頻度)

癒着?そんなにでも無かったなぁ…
そんなにでもの定義が一般人には分からん
当時より症状が深刻になってきた時、婦人科のエコーやら問診やらで

まあ癒着も多少あるかもね
と(転勤していたので見てもらった先生は違う)
二人目の術後の予後が本当に思わしくなく、生理中・生理や排尿もなんか変に感じるし
(これまた別の記事で書きたい)
便もやはり若い時と比べると圧倒的な水分不足なのか
コロコロの便から小石便・砂便(砂とは言うても2,3ミリ位の大きさ)とまで経験した
当然入り口で詰まっちゃってる酷い時は自分で摘便もした
ほぼワンオペ育児なので、乳幼児相手では食べるものも・飲めるものもかなり適当(というか疲れ切って、時間に追われてたしそこまで及ばない)でひどかったと思う
関係ないけど、あのめちゃコミとかで連載されてる離婚しても良いですか?みたいな漫画共感しすぎて買っちゃった
(1度でも公園連れてってくれるだけで、かなり良いパパだと思うけどね)
脱線してしまいましたが食事療法もあんまり…
食事療法は効いたのか?
テレビで便秘に良い!!とかバンバン流れて宣伝されている、食材または料理でこれと言った手ごたえは特に感じたことは無いかなぁ…
ただ今一応続けている事で唯一不快じゃないのはみそ汁を飲むこと
(みそ汁で作ったおじやとか、子供が体調不良の時くらいしか作らなくて、なかなか食べる機会無いんだけどかなり効く)
味噌玉健康法とかも出てて、それも実践しております(玉ねぎ入ってるんだけどね)
あとはストレッチは良い。ひねるやつ。でも漢方と一緒で途中で辞めると一気にぐったりする

だから続けろって(# ゚Д゚)怒

みそ汁、続けてみますわ('Д')
と言うわけで続編(イラネかもしれませんが)
まだまだ続きます( ゚Д゚)
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="all"]